2月に杉乃井ホテルの宙館に夫婦で宿泊してきました。
今回の記事では
- 杉乃井ホテルのオススメの宿泊プランを紹介
- 杉乃井ホテルのオススメポイント!
- 宙館のオススメポイント!
を写真付きで紹介しています。
杉乃井ホテルに宿泊しようと考えている方は是非参考にして下さい。
関連記事:【軽井沢・ホテル櫻井】二泊三日夏の草津温泉、夫婦旅行レポ①
関連記事:【旅行費用・旅行コース】4泊5日夏の北海道、新婚旅行レポ①
関連記事:【2022年最新】USJのシングルライダーはどれぐらい待ち時間を短縮できるのか【検証】
関連記事:【2023年最新】Nintendo OSAKAへ行くときの注意点!【整理券】
関連記事:【最新】2023年おすすめ没入体験型アトラクション【イマーシブ体験】
杉乃井ホテルのオススメの宿泊プラン
結論から言うと杉乃井ホテルの公式サイト(公式HP)から予約するのが安く、宿泊プランも選べる物が多かったです。
私たち夫婦は2月26日(月)に「【1泊2食付き】宙館(海側)カジュアル客室宿泊プラン」で予約しました。
大人2人で38,700円になりましたが、他の旅行サイトと比較しても2,000円以上安く宿泊することが出来たのでお得でした。
公式サイト限定の宿泊プランもあるのも魅力です。特に旅行サイトにこだわりがなければ、公式サイトからの予約がオススメです。
公式サイト以外のオススメの旅行サイト
公式サイト以外で私たち夫婦がよく使う旅行サイトを紹介します。
状況においてはこちらの方がお得になることがあるので、是非参考にして下さい。
楽天トラベル

楽天ポイントを効率よく貯めたい場合は「楽天トラベル」がおすすめです。楽天が行っているポイントサービス(RSUP)を使えばポイントを大量にゲットできます。
*楽天のポイントアップについては楽天の公式サイトをチェック!
じゃらん
旅行の頻度が多い場合はポイントが貯まりやすい「じゃらん」がオススメです。
なるべくホテル代金を抑えたい場合も、最安値でホテルを探しやすい「じゃらん」がオススメです。
私たち夫婦もライブやイベントが重なった場合は「じゃらん」でホテルを探して安く抑えています。
杉乃井ホテルのオススメポイント!
宿泊して感じた杉乃井ホテルのオススメポイントは以下になります。
- 別府駅から送迎バスがあるため移動が楽
- 高台にあるため絶景が楽しめる
- アミューズメント施設が充実しており、ホテルで一日中過ごせる
- バイキングの種類が多く豪華
- 温泉の広々しており絶景
別府駅から送迎バスがあるため移動が楽
別府駅から送迎バスが数分事に出ているため駅からホテルまでの移動が楽です。
別府駅には杉乃井ホテル利用者専用の待合室もあるため、バスが来るまでゆっくり待つことも出来ます。
*詳しくは公式HPのアクセスをチェック!
高台にあるため絶景が楽しめる


杉乃井ホテルは全ての館が高台にあるため別府の風景を一望できます。ロビーの風景はもちろん海側客室や露天風呂からも絶景を楽しめます。
アミューズメント施設が充実しており、ホテルだけで一日過ごせる
杉乃井ホテルの「杉乃井パレス」にはゲームセンター、売店、プールなどアミューズメント施設が多数あります。
ゲームセンター


ゲームセンターはnamuco(公式HP)が運営しており、最新景品やゲームが揃っています。ショッピングモールに入っているゲームセンター並みに広く、景品も充実しております。
SUGINOI BOWL & PARK

身体を動かして遊べるアミューズメント施設(公式HP)になります。
カラオケ、ボウリング、子ども遊具、ダーツ、ビリヤード、ボッチャ、卓球、デジタル射的を楽しむことができます。
ボウリングは人気が高いため満室になっていることが多いです。ボウリングを利用を考えている方は早めに行くことをオススメします。
お土産ショップ(宝や)


ホテル内にあるお土産ショップになります。量や種類が多いため、欲しいお土産は全てこちらで揃うかと思います。
お土産をいくつか購入しましたが、特にとり天煎餅(かぼす&ぽんず味)がとても美味しかったのでオススメです。
その他施設

他にもリラクゼーション施設、カフェ、占いの館、似顔絵屋など数多くの施設があり、ホテルで一日過ごすことができます。

夏にはウォータースライダーが付いているプールも利用でき、冬でもパレス内にある温水プール(アクアガーデン)を楽しむことができます。
水着や浮き輪を忘れてもホテル内で購入することができます。
バイキングの種類が多く豪華

とにかくバイキングの種類が多く、豪華でした。料理の種類だけでも100以上ありそうでした。
私たち夫婦は宙館宿泊者限定の「TERRACE & DINING SORA(公式HP)」でバイキングを頂きましたが、どの料理も本格料理で美味しかったです。
ステーキ、北京ダック、卵焼き、焼き魚、フレンチトーストなど、目の前で調理してくれるため、出来立てを食べることができます。

夜バイキングはお肉料理が充実しているので、お肉が大好きな人に特にオススメです。
メイン料理だけでなく、デザートの種類が多く、イチゴ(時期で変更有)やハーゲンダッツの食べ放題もあるので甘いものが好きな方にもオススメです。

朝食バイキングでは夕食バイキングで出てこない料理が登場するので、宿泊者は二度バイキングを楽しむことができます。
温泉が広々しており絶景
大展望露天風呂「棚湯(公式HP)」は別府を一望しながらお風呂を楽しむことができます。
露天風呂が棚田状に作られているため、どの位置からでも景色を楽しむことができます。
個人的には露天風呂内にある囲いに邪魔されることなく、お風呂に浸かりながら景色を楽しめたのがとても良かったです。
宙館のオススメポイント!

- 宙館宿泊者限定の施設が利用できる
- 宙館は杉乃井ホテルの中でも一番高い場所にあるため、どの場所からでも絶景を楽しむことができる
- 最新設備が揃っており、室内が広くて綺麗
宙館で特にオススメしたいのが、宙館宿泊者限定の施設が使えることです。
宙館宿泊者は食事施設「TERRACE & DINING SORA」と展望露天風呂「宙湯」が利用できます。

「TERRACE & DINING SORA」、「宙湯」は宙館宿泊者しかいないため、混雑を避けて広々利用することができ、特別感を味わうことができます。
限定施設が利用したい、混雑を避けたい、最新設備が使いたい方に特にオススメです。
まとめ
杉乃井ホテルはバイキングも美味しく、アミューズメント施設も充実しており、景色も絶景で宿泊して本当に楽しかったです。
別府でホテルを悩んでいる方は是非宿泊を検討して見て下さい。
以上、「【別府】杉乃井ホテル、オススメの宿泊プラン&宙館を写真付きで紹介!」でした。
コメント